不妊治療体験記不妊治療生活高プロラクチン血症ブロモクリプチン ブロモクリプチンを服用して高プロラクチン血症を治療した結果。Ep.9 最初の不妊治療として、高プロラクチン血症の治療を目的としてブロモクリプチン(パーロデル)を服用していました。今回、その効果をまとめます。ブロモクリプチンは、他の治療にも用いられる薬なので、副作用などを気にしている人には参考になるかもしれません。 【この記事から分かること】 ・ブロモクリプチン服用の効果 ・高プロラクチン...
不妊治療体験記不妊治療生活高プロラクチン血症ブロモクリプチン 高プロラクチン血症の治療を始めます。ブロモクリプチンの服用。Ep.6 不妊検査で、抗精子抗体(ストロング)と高プロラクチン血症の2つが、私たちの不妊に関連していると発覚。 【記事から分かること】 ・高プロラクチン血症の原因と治療方法 ・ブロモクリプチンの効能 高プロラクチン血症と診断を受けましたが、まずは薬剤治療を試みることになりました。 そこで、妻はブロモクリプチンを服用することになり...
不妊治療体験記不妊治療生活高プロラクチン血症排卵誘発剤 排卵誘発剤の効果って何?服用した結果と副作用について。Ep.5 月経不順や無排卵の人は、まずどのような治療をするかご存知ですか?不妊検査の結果を待っている間に排卵誘発剤を処方されたので、その結果を紹介します。 【この記事から分かること】 ・排卵誘発剤を使う目的。 ・個別の排卵誘発剤の役割とその副作用。・実際に服用してみた結果どうなったか。 初めて不妊系クリニックを受診して、様々な検...
不妊治療体験記不妊治療生活高プロラクチン血症抗精子抗体 不妊検査の結果、二刀流の鉄壁防御であったことが判明。Ep.4 不妊症の原因が分からないことも多々あるみたいですが、私たちの場合は2つも判明しました。前半記事からの続き。 【この記事から分かること】 ・不妊症検査の結果 ・TRH負荷試験について ・抗精子抗体について 前回のEp.3で、高プロラクチン血症の診断を受けたことについて詳しく紹介しました。 今回、実はもう一つの不妊症因子を...
不妊治療体験記不妊治療生活高プロラクチン血症抗精子抗体 不妊検査の結果…やっぱり不妊症。しかも二刀流でした!数値を紹介。Ep.3 不妊症の原因が分からないことも多々あるみたいですが、私たちの場合は2つも判明しました。 【この記事から分かること】 ・不妊症検査の結果 ・不妊検査結果に対する思考順序 ・高プロラクチン血症と不妊の関係 ・抗精子抗体と不妊の関係 病院で受けた不妊検査の結果は、「不妊症」診断でした。しかも、原因と考えられるものが2つ見つか...
不妊症不妊高プロラクチン血症内分泌 不妊の原因である高プロラクチン血症の根本的原因と治療方法 異常に月経周期が長かったり、基礎体温変化がはっきりせず、排卵してる様子がない時ってありませんか? もしかしたら、それはプロラクチンの分泌量が多いことが原因かもしれません。 実は、そんなに珍しくない疾患なので、不妊を疑っている人は詳しく知る必要があります。 【この記事から分かること】 ・高プロラクチン血症の特徴と原因 ・...